GLOSSARY用語集

ダウンサイジング

だうんさいじんぐ

解説:

ダウンサイジングとは、文字通り、「サイズを小さくすること」をいいます。電化製品などの物を小さくすることもダウンサイジングといわれますし、組織の規模を縮小することもダウンサイジングといいます。一般用語として広く使われている言葉であるため、どのような場面で使われるかによって多少意味合いが異なってきます。

一概に言うことはできませんが、電化製品を含む工業製品の業界で「ダウンサイジング」といったときは、「設備や道具などに代表される、物のサイズを小さくすること」という意味になります。つまり、高密度化・小型化をはかることをダウンサイジングというのです。

携帯電話を思い浮かべると分かりやすいのですが、昔の携帯電話はカバンのような大きさを持っていました。しかし研究・開発が進み、手のひらに収まるようなサイズになりました。これは「ダウンサイジング」の代表例といえるでしょう。

このため、一般的に、ダウンサイジングにおいては、「より高度で、より便利で、より新しい」技術が適用されることによって可能になる、と考えられています。

また、「省エネ」に焦点を当てた場合は、特に、「オーバースペックになっているものの見直しを行う」「不必要な機能を取り除き、昨日を絞る」という意味で使われます。

この用語のカテゴリー

お問合わせはお電話かメールにて承ります。
お気軽にご連絡ください。

0120-60-9444

10:00~12:00、13:00~17:00

※土日祝を除く