GLOSSARY用語集
協議制と実量制
きょうぎせいとじつりょうせい
解説:
協議制と実量制とは、契約電力がどのように決まるのかを示した考え方です。主に契約電力量に応じて制度が切り分けられます。
- 契約電力500kW未満の場合:実量制契約
実量制契約の場合、契約電力はその月を含む過去1年間の最大需要電力のうち、最も大きい値で決定されます。最大需要電力は1カ月ごとに決まる値で、実際に使った電力を30分毎に計量した実績値です。通常使っている電力が少なかったとしても、ある30分の間に一度でも大きい値を出した場合には、その値がその月の最大需要電力です。
最大需要電力は、同時に使う負荷設備が多ければ多いほど大きくなる傾向があります。
実量制契約において最大需要電力を使う目的は、電気の安定供給です。停電を起こさないように電気の供給設備を維持管理するためには、どのくらい電気が使われるのかを知って備える必要があります。
- 契約電力500kW以上の場合:協議制契約
協議制では「使用する負荷設備」「受電設備の内容」「同一業種の負荷率」など、複数の観点で協議を行い契約電力を決定します。
この用語のカテゴリー