GLOSSARY用語集

直流電源装置

ちょくりゅうでんげんそうち

解説:

直流電源装置は、非常時に頼りになる電源のうちのひとつです。これについて解説していきましょう。

義務教育でも習いますが、電気には直流と交流の2つがあります。直流電源装置においては負荷をバックアップすることになりますが、直流で動くことになる負荷には、「直流電源装置」が使われます。なおこれは、「非常電源装置には直流電源装置が向いている」ということではありません。そのため、交流に対応しているもの(無停電電源装置 ※詳しくはこちら)もあります。

直流電源装置は、直流の電気で動くものの負荷をバックアップするものですから、使うことのできる電化製品も変わってきます。たとえば、非常照明の転倒に使われたり、消防用設備に使われたりしています。

直流電源装置も無停電電源装置も、その役割は同じです。しかし直流電源装置の場合、インバーを利用しません。このため、電気が途中で途切れてしまうことがなく、安定した供給を望むことができます。

この用語のカテゴリー

お問合わせはお電話かメールにて承ります。
お気軽にご連絡ください。

0120-60-9444

10:00~12:00、13:00~17:00

※土日祝を除く