GLOSSARY用語集

送風機

そうふうき

解説:

送風機とは、空気に代表される気体に圧力を与えて、それを送り出すための装置をいいます。

その風圧や風量はそれぞれの送風機によって異なり、用途もさまざまです。なお、圧力が10kPa未満のものは「ファン」と呼び、10kPa~100kPaまでのものを「ブロワ」と呼び、100kPa以上のものをコンプレッサ(圧縮機)と呼びます(「送風機」はこれらの総称)。

送風機には、
  • 遠心式送風機……羽の軸方向から空気が入ってきて、軸に対して90度の角度で空気を送る形式をいいます。シロッコファンもまたこの遠心式送風機に分類されます。※シロッコファンの解説についてはこちらをどうぞ
  • 軸流式送風機……軸方向と同じ方向から空気が入ってきて、そのまま並行に送り出すタイプの送風機をいいます。空調設備のダクトの内部に設置されているものが多く、小規模なものから大規模なものまで、その活躍の範囲はさまざまです。
  • 斜流式送風機……軸方向から空気が入ってきて、その軸に対して斜め方向に空気を送り出すタイプの送風機です。このタイプの送風機の場合、騒音が非常に少ないのが特徴です。
  • 横流式送風機……軸を撒き入れるようなかたちで空気を押し出すのが、「横流式送風機」です。
の4つの種類があります。
この用語のカテゴリー

お問合わせはお電話かメールにて承ります。
お気軽にご連絡ください。

0120-60-9444

10:00~12:00、13:00~17:00

※土日祝を除く