GLOSSARY用語集
電気温水器
でんきおんすいき
解説:
「電気温水器」とは、電気を使ってお湯を沸かすシステムをいいます。
ガス給湯器同様、「給湯器」に分類されるものであり、火を使用しないのが非常に大きな特徴です。このため、電気温水器の場合は、ガス漏れや不完全燃焼の危険性がありません。また、電気温水器の場合は、室外に給湯器を置く必要もありません。
電気温水器は、内部にあるヒーターに電気を加えることでこれを温めます。そしてそのヒーターの熱を利用して水を温め、お湯を得る仕組みをとっています。
電気温水器は、- 瞬間式(コンパクトで、必要なときに必要な分だけお湯を使えるシステム)
- 貯湯式(お湯をタンクに貯めて置く方式をとるもの。供給される温度が安定しているのが特徴)
なお、エコキュートもまた電気を使ってお湯を得るものですが、こちらは「大気の中に存在する熱を使用して」「ヒートポンプを使って」お湯をつくるという点で、電気温水器と異なります。
この用語のカテゴリー