GLOSSARY用語集

EV

いーぶい

解説:

EVとはElectic Vehicleの略で、電気自動車を意味します。電気を使って走る車全てを指す言葉で、日本でもトヨタや日産などを中心にさまざまなメーカーが電気自動車を企画・製造・販売しています。

電気自動車には、以下の4種類あります。

  • BV(Battery Electric Vehicle):バッテリ式電気自動車
  • HV(Hybrid Electric Vehicle):ハイブリッド自動車
  • PHV(Plug in Hybrid Electric Vehicle):プラグインハイブリッド自動車
  • FCV(Fuel Cell Electric Vehicle):燃料電池自動車

ハイブリッド自動車は、エンジンとモーターの2つの動力を備えた自動車のことです。HVでも、外部電源を用いて充電できるタイプがPHVとなります。

近年では、水素を燃料とするFCVの研究・開発が進められています。電気と水のみを生み出すため、二酸化炭素を排出せず環境に優しいのが特徴です。本体価格が高額になったり水素ステーションの整備が必要だったりと課題はあるものの、これからに注目の電気自動車といえるでしょう。

この用語のカテゴリー

お問合わせはお電話かメールにて承ります。
お気軽にご連絡ください。

0120-60-9444

10:00~12:00、13:00~17:00

※土日祝を除く